先日、農場で稲刈りをしましたが我が家のミニ田んぼも
稲刈りをしました
やはり穂のつきは本職でないのでイマイチです(^^;;;
時間にすれば1分で終わりました(笑)
軒下で自然乾燥
昨年は正月のしめ縄などにも使いましたが
今年は籾摺りしてから食べてみます
さてお味はどうでしょうか?
Posted by Oisikun at 18:45│
Comments(2)│
TrackBack(0)
│
花&草木
この記事へのトラックバックURL
http://mb201036.mediacat-blog.jp/t14105
こんばんは。
ご飯にしたら、何合ぶんですか?
でも毎日育っていく過程をみながらの収穫はさぞかし
美味しいでしょう。今年はお米を作ってる友達に刈ったあとに田んぼを
野焼きをしたら、火鉢にする灰がほしいからと頼んであるんです
のんびり過ごす日は少ないですけど、炭で暖をとる・・・
一昔前に戻りたいと思ってます。
おはようございます花さん
何合もないです
おぶくさん2個ぐらいです(笑)
先日の農場の稲と比べると粒が小さくて
数もうんと少ないです・・・・
火鉢ですかいいですね
縁側で手火鉢傍らに裁縫仕事
日本の原風景です!
でも炭の管理はくれぐれも気をつけてください
最近の密閉性のいい住宅では換気は忘れずに!
我が家は隙間風ビュービューで安心ですが(笑)