2009年09月12日

メダカの学校

メダカを飼い始めて17年になります
はじめは常滑に睡蓮鉢を買いに行ったらそこのおやじさんに
10匹のヒメダカをもらったのがはじまりです
同じ年に農業試験場のため池で10匹の黒メダカを捕ってきました
それから毎年世代交代を繰り返しています
でもここだけでこれだけ長い間孵していると近親交配大丈夫?

家で飼うメダカの寿命はだいたい2~3年ぐらいです
そのため2~3年ごとに世代交代のために新しい子供を返しています
毎年かえしているととんでもない数になるため2年おきに
4~5月ごろに80~100匹ぐらいかえして翌年は卵はかえしません
全部で5鉢あり奥の2鉢がヒメダカ(アカメダカ?)です



ヒメダカは昨年10匹まで減ってしまって昨年の7月ごろいそいで
50~60匹ぐらい孵化させましたが一冬越すには小さいので
心配でしたがほとんど順調に成長したようです
沢山お尻に卵をつけていますが今年はヒメダカは孵化させません





こちらは黒メダカですがこちらも昨年病気でかなり死にましたが
3年生(4センチぐらい)が5匹、2年生(3センチぐらい)が30匹ぐらいいます
ことしはこいつ達にガンバッテ子供生んでもらいました
この鉢は亡くなった父親がランチュウ飼うのに使っていた形見の
常滑焼ですが60年以上使ってますがいい味わいのある鉢です






これはことしの4月ごろに100~150匹ぐらい孵化させた子供(2センチぐらい)です
先月50匹ぐらい人にあげたので今年の孵化は終了の予定でした





ところが今年はホテイアオイが花が咲かないのでほかの鉢に
移しておいたらその根にしっかり卵が付いていたようで
それが針の中で孵化してましたその数200~300匹?
捨てるわけにもいかずこれも面倒みることに
でも7~8月に孵化した子供は小さい(1~2センチ)ので冬を
越すのは厳しいので全部は年越せないかも?
同じ時に孵化しても成長のいいのと悪いのではかなり個体差があります





なかにある金魚藻?も10年ぐらい越冬して毎年増えてます
姫睡蓮は肥料を入れるとメダカが死んでしまうのでどうしても
栄養不足で花がつきません
今年は一輪も咲きませんでした



えさはホームセンターで700~800円で売っているフレーク状の金魚のえさ
ですが4~11月のシーズンで2個ぐらいつかいます



これを100金で買ったすり鉢で磨り潰します
孵化して1Cmぐらまでは細かく磨り潰して与えます
ある程度大ききなったらすこし大きめに磨り潰し





こんな感じで与えてますがこのえさは細かくつぶしても
完全に溶けてしまわないので与えすぎても水が濁らないので
水の交換も4~11月の間に2~3回ですみます
水の交換には必ず一日汲み置きの水の方が
メダカにダメージは少ないです
ただえさのやり過ぎはあまりよくないので下に沈んだ
えさの状況を見ながら与えます



ほかにもランチュウがホテイアオイに卵を産みましたがこれはパス
これ以上生き物増やすも~いやです(^^;;;



この記事へのトラックバックURL

http://mb201036.mediacat-blog.jp/t41985
この記事へのコメント
うちもメダカ飼ってますよ~ヒメダカと黒メダカ。
うちの場合は、始めは息子が飼ってましたが・・・・・・放置プレイ
ま、その後は私に引き継がれました。
毎朝の餌やりで心和んでます。
Posted by jin at 2009年09月12日 01:15
おはようございます。

以前私も飼っていまして、随分殖やしました。
しばらく見てても飽きないですね。

昔はちょっとした小川なんかでよく見れたものですが
今では絶滅危惧種に指定されたとか?

最近海外から『光るメダカ』が輸入されているようですが
もちろん人工的に作られたんですが、これがややこしくて
川に放流されると遺伝子汚染が起こり取り返しのつかない
事になってしまうようです。
Posted by えあらいんえあらいん at 2009年09月12日 07:12
17年も飼い続けているとは、根気がありますね。ランチューはメダカと違い
手間が掛かると思いますが。 昔父が金魚に夢中になっている時期がありまして、
家のまわりが池だらけになってしまった事がありました。その池の掃除をやらされました。
金魚にも色々な病気や寄生虫がいて長生きさせるにはなかなか手間が
掛かるものだという印象があります。
Posted by レッド at 2009年09月12日 08:32
おはようございますjinさん
おっとここにのいましたメダカの学校の先生が!
我が家も同じです
息子が幼稚園のときにメダカ取りにいってはじめは
夢中で面倒みてましたが同じく放置プレー!
ほかにも亀17年生、赤腹イモリ(16才で死亡);;;
どんな小さな生き物も長年付き合うと情がうつり
世話していると心和みますね
Posted by Oisikun at 2009年09月12日 09:55
おはようございますえあらいんさん

みなさん一度はメダカ入門されていますね
名古屋でもまだ郊外の用水路やため池にはまだいますね
ただそこでヒメダカ見るとガッカリします
飼っていて面倒を見られずに放したんでしょう
そ~うちに来るメダカ好きのかたはそういった
高価な希少種を飼うことが自慢のようですが
私の価値観とはかなり違うようです
今問題の外来種や遺伝子操作のメダカいい加減に
やめてほしいです
Posted by Oisikun at 2009年09月12日 09:56
コメントありがとうございますレッドさん

どんなものも捨てられないO型気質?
うちも亡くなった親父がそれでしたよ!
ランチュウに夢中で池もありました
わたしもよく掃除させられましたがまさか自分も
ランチュウ飼うとは恐るべし遺伝子!
昨年死んだ金魚は体長35Cm16年生きていましたが
病気で死んでしまいましたがさすが涙がでました(^^;;;
そうですね手間が掛かりますがそれ以上の
何かをもらっている気がします
Posted by Oisikun at 2009年09月12日 09:56
待ってました!
メダカの総合大学、公団住宅という感じですね!
金魚のえさを摺って与えるのは参考になりました。
メダカのエサの食べ残しが水草の栄養になって花が毎年咲くといいですが、なかなかそうはいかないようですね。
Posted by いぬのきもち at 2009年09月12日 17:22
こんばんはいぬのきもちさん

参考になりますでしょうか?
自分が17年間やってますがいまだに
メダカ生きてますのでこの方法で大丈夫でしょう
メダカの糞は時たま手動のポンプで吸い出しています

睡蓮の肥料で煮干を埋め込んだら中から
油が出てきてその鉢のメダカが全滅
花は咲かないですがメダカのお休みどころです

あすは天気いいのでメダカ捕獲決行日かな?
またなにか解らない事あったら聞いてください
Posted by Oisikun at 2009年09月12日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい