2006年12月29日

カービューティーK氏の磨き技!



今日は友人のカービューティーK氏が小雪舞う中を
みすぼらしい1号車の190Eを磨いていただきました
先週一通りお願いしたのですがどうも納得がいかないそうで
再度磨いていただきました
彼はプロではないですが完全にプロの領域です!
プロは時間内で仕上げるために妥協しますが彼は心底
車が好きで車磨く仕草に車に対する愛情が感じられます

まず洗車して埃をおとしてからコンパウンドの
ほとんで入っていない磨き材をポリシャーで磨きました
そしてポリシュしながらモールやエンブレムの隅まで
歯ブラシで汚れ落としてました
飛び石の細かいキズはタッチペンで小まめに補修!
続いて洗車しながらガラス系のコーティング材のブリス
を散布しながら延ばしていきます
そして最後にむらが出ないようにやわらかい布
綺麗に水を拭きながら拭きあげます

今まで気になって見てみぬ振りしていた小キズが
ほとんど消え飛び石の跡も気にならないぐらい綺麗になり
ピカピカとゆうよりしっとりとした輝きが
なんとも言えず触るしっとりとした感触が凄い!
車齢16年の車とは思えない怪しいオーラがでました
これでは乗るのが勿体ないような・・・

30数年ワックスはシュワラスター一筋できましたが
これからはブリス一筋でいきます
今年一番の寒さのなかカービューティーK氏
長時間どうも有り難うございました。  

Posted by Oisikun at 21:10Comments(5)TrackBack(0)

2006年12月27日

スバル トラビィック修理完了



先月、2号車のスバル トラヴィックが右のフロントの足を事故して
修理工場に一ヶ月入院していました
今日、やっと修理完了して引き取ってきました
ついでに前後のショックをザックスのスポーツタイプに
交換しましたがかなりいい感じです

この車はスバルですが中身はオペルのザフィーラでかなり
レア車で街ではほとんど見かけない車です
あまり売れないのでついにスバルでは廃盤にしてしまいました(^^;;;

でも足回りはスバルの味付けがしてあり高速でもかなりハイペース
で巡航できますメーター読みでふわわkm以上でます  

Posted by Oisikun at 20:14Comments(0)TrackBack(0)

2006年12月21日

MB W124 320TE



先日知り合いの方から車に乗る機会がないから
乗ってみてくれっていわれカギをわたされました
以前、300TEに乗っていたこともあり引き受けました
久しぶりに乗るW124は乗り味はW201とはまた違い
ドッシリとした重量感がありなんともいえない
安心感がありやっぱりええ感じです

  

Posted by Oisikun at 01:08Comments(1)TrackBack(0)

2006年12月10日

オフラインミーティング



今日は知り合いの車屋さんお誘いで名古屋近郊のSAで行なわれた
オフミに行ってきました
昨夜のうちにオイル交換、プラグ交換、ワックス掛けすませ
AM8:00に自宅を出ましたが昨夜の雨の影響がまだあり路面は
濡れていましたが車が少なくてハイペースで現地に到着
新しいオイルはやっぱいいです
エンジン音があたりの滑らかな音になり少し早めの
2100Km交換ですが正解ですね



すでに先着のルノースピーダーが到着してましたが
本隊が来るまでオーナーさんお話していたらなんと
京都のルノーサンクターボ乗り友人のこと知っているそうで
レアな車種の世界ですが世の中せまいですね
しばらくして本隊が到着
車種はメインがメルセデスですがポルシェやルノーなどいて
結構楽しかったです
ただ10時半にはどうしても帰らなければならない用事があり
自宅に帰らなく後ろ髪引かれて早退しました
もっとウダウダタイムしたかった(^^;;;

  

Posted by Oisikun at 23:51Comments(0)TrackBack(0)