

今日は友人のカービューティーK氏が小雪舞う中を
みすぼらしい1号車の190Eを磨いていただきました
先週一通りお願いしたのですがどうも納得がいかないそうで
再度磨いていただきました
彼はプロではないですが完全にプロの領域です!
プロは時間内で仕上げるために妥協しますが彼は心底
車が好きで車磨く仕草に車に対する愛情が感じられます
まず洗車して埃をおとしてからコンパウンドの
ほとんで入っていない磨き材をポリシャーで磨きました
そしてポリシュしながらモールやエンブレムの隅まで
歯ブラシで汚れ落としてました
飛び石の細かいキズはタッチペンで小まめに補修!
続いて洗車しながらガラス系のコーティング材のブリス
を散布しながら延ばしていきます
そして最後にむらが出ないようにやわらかい布
綺麗に水を拭きながら拭きあげます
今まで気になって見てみぬ振りしていた小キズが
ほとんど消え飛び石の跡も気にならないぐらい綺麗になり
ピカピカとゆうよりしっとりとした輝きが
なんとも言えず触るしっとりとした感触が凄い!
車齢16年の車とは思えない怪しいオーラがでました
これでは乗るのが勿体ないような・・・
30数年ワックスはシュワラスター一筋できましたが
これからはブリス一筋でいきます
今年一番の寒さのなかカービューティーK氏
長時間どうも有り難うございました。