わたしはこの時代をリアルタイムで楽しんだ世代です
今と比べると車は人間臭くすべてがアナログでした
家の古い押入れは青春時代に戻ることが出来る
タイムマシンのようでにいろんなものが出てきます
古いカタログもかなり整理しましたが思い出深い物は残してあります
まずは今回の27レビンのカラログです
表にカラーの写真、裏側は透視図と今の時代では
考えられないような質素なものでした
もっと豪華なものがあった鴨・・・
もう一枚は多分1972年ごろのかなりレア物の
トヨタスポースセンターガイド
いわゆるレース用のチュニングパーツカタログです
なかにはTMSC トヨタモータースポーツカークラブの
会則や入会方法が載っています
カラログでA4の4枚見開きです
たしかこれは高辻の愛知トヨタ内にTMSCのコーナーが
あってそこでもらってきたような記憶が・・・
表紙はイラストで今は亡き初代カリーナ、初代セリカです
特にこの初代カリーナは免許取って初めて親父に高辻の
スポーツコーナーに展示してあったのを安く購入してもらった
いまの自分の車好きはこの車から始まりました(^^;;;
中を開くとこれまたレトロとゆうか車好きは今見てもかなり
楽しいイラスト満載です
シャーシ台にはセリカその奥にはパブリカ!
ハイカム、コンロッド、バルブ、ウェーバーキャブ、強化クラッチ
キャッスルレーシングオイル・・・・
イラストで紹介が泣かせます
おまけに下のコマーシャルが今は亡きパンナムです
トヨタモータースポーツカークラブ(TMSC)の入会規則
入会金1万円年会費5千円とこの当時としてはかなり高額です
たしかにこの時代レースをすることは遊びとしては贅沢なこと
であったことはたしかです
ここの下にもこの時代の青春の代名詞"VAN"の広告!
この時代を駆け抜けた昔の若者?は見ているだけで涙物です;;;
本当はあまり過去を振り返るのは好きではないですが・・・
この後もこの時代の車のカタログシリーズを順次アップします