お雛様のブログネタの最終回です(笑)
3時のおやつはお雛様のおこしものを頂きました
表面は堅くなっていますがストーブでお餅のように焼きます
お餅はもち米ですがおこしものは米粉です
お餅のように膨らんではこないです
素朴な味で美味しいです
お彼岸団子と同じ素材です
カービューティーKさんご馳走様でした
適当に焦げ目はがついたら砂糖醤油をつけていただきます
我が家は大分の
カトレア醤油でいただきます
このは醤油は以前、神戸のお客さんにお歳暮でいただいてから
美味しいので毎年、大分から取り寄せています
とくに漬物にはすこし甘いですが相性がいいです
しかしこのお客さんは震災で亡くなってしまいました
この醤油取り寄せるたびにこの方のことを思い出します
Posted by Oisikun at 23:39│
Comments(6)│
TrackBack(0)
│
グルメ
この記事へのトラックバックURL
http://mb201036.mediacat-blog.jp/t19218
主人の実家(すぐ近く)で毎年おこしものを作ってたんですけど、
娘達も大きくなるとダメですね~(^_^;)
ドラえもんの木型なんかもありますよ。
娘だけのせいではなく、私も若い頃は頑張れたんですけどね~(笑)
そして…Oisikunさんからのアイデアいただきました。
ありがとうございました~(^o^)丿
今、玉子を茹でてます。明日のために(笑)
おはようございますmanaさん
夜更かしして眠いです・・・・
どこでも子供が楽しんで作りますが子供の成長
とともに自然消滅してしまうようです
日本の昔からの季節の歳時記として
ぜひ復活してください!
ガンバローmanaさん(笑)
何故か神さんはいい牛スジがないと
どて煮は作ってくれません
でもどて煮美味しいですがカロリーも高いです・・・
こんばんは。
お雛様!りっぱですね。
ひな祭りをきちんっとやってみえて・・・びっくりしました。
おこしものっていう名前も生田さんのブログで知りました。
木の型は注意してみてると売ってますよ・・・・もう古いから
骨董品屋さんしかないと思ってたら新品で売ってました。
ストーブがあると焼餅も美味しそうですね。
電子レンジでチンより香ばしいですね
こんばんは花さん
なんか口実がないと盛り上がらないので
娘は不在のひな祭りですが
美味しい物作るって騒いでいるだけです
おこしものは子供のときは毎年やってました
木型も探せば出てくると思いますが
昨年は出てきませんでした・・・
築60年のボロ屋で木の扉や木の廊下などから
隙間風が凄いです(^^;;;
この小さなストーブで10畳と8畳の部屋をあたためてます
家の中でも厚着してます ある意味エコでしょうかね?
このストーブで餅焼いたり、ぜんざい、おでん、煮物
お湯沸かしてお茶いれたり猫のストーブと冬場は大活躍です
ただ火の始末には気を使ってます
でも今年は灯油代が頭痛いです・・・
おこしもんだ~(^^)
可愛い色がマスマス食欲をそそりますね。
前にOisikunさんが教えてくれた赤カブの漬物。
たまたま我が家の近くでも赤カブが売っていたのでまねして作ってみました。
あの独特の味は調味料ではなくカブから出ているんだと自分で作って初めて知りました(*^^*)
美味しかったです。
赤カブの漬物、大好物なので自分で作れるようになって嬉しい♪
ありがとうございます。
おはようございますちょこレピ さん
おこしもの素朴な味ですが美味しいです
赤カブ漬けチャレンジしましたか!
そうなんです
あの色あの味自然な味で癖になります
もうぼちぼち在庫がなくなりましたので
いまから例のサービスエリアに買いに来ます
でももう旬の時期が終わり最後になりそうです