最近、左シリンダーからのタペット音が気になります
特に渋滞などで油温が上がるとカチカチと・・・
夕方から急きょバルブクリアランスを調整しました
まずはエンジンの前のフロントカバーを外してクランクを
まわして上死点を探します
少しピンとが悪いですがエンジンの右側の丸い穴から
上死点のOTマークを探します
シリンダーヘッドカバーを外してクリアランスを確認してみると
右側より左側がやはりクリアランスが大きいようです
ここでメカニックの友人が助っ人に来てくれました
まずはロックナットを緩めアジャスターボルトで調整
シクスネスゲージを引いたり押したりしながら微調整
吸入バルブ0.15mm排気バルブ0.30mm
この数値のゲージを入れて少しきつめに
アジャスターボルトを固定します
最後はロックナットを8Nmで閉めますが手持ちのトルクレンチは
最小トルク範囲10Nmです・・・なんとか少し手前で締めましたが
もう少し小さなトルクレンチ探さねば・・・
あとはヘットカバーを締めて終了
暖気運転しばらくしましたが以前のカチカチ音は聞こえませんでした
柔らかなタペット音いいです
試運転は連休にしてみよっと
作業時間は2時間ぐらいでした
今回はプロのメカニックの友人のアドバイス助かりました
微妙は感覚でしたが10トン車のエンジンもバイクのエンジンも
手に感じる感覚は同じだそうです さすがプロ有難うございました
やっぱり調子悪い機械を自分の手で調整して治した
この充実感がたまらなく好きです
今度の整備予定は左右のエンジンの同調をトライしてみます
そのまえにEVO2のブレーキフルード交換をしないと・・・
Posted by Oisikun at 22:51│
Comments(6)│
TrackBack(0)
│
バイク
この記事へのトラックバックURL
http://mb201036.mediacat-blog.jp/t21261
いろいろやってますねー。
昔はシングルカム+ハイカムの車に乗っていたんでしょっちゅう
クリアランス調整をしてました。
シックネスの感覚が中々難しいですよね、どの辺りがいいのかと・・
ロックナットを締めるとまた変わってくるんで締め込んだ後を想定
しながら調整してました。
クリアランスを詰め気味にすると音は静かになるけど回らなくなったり。
結構奥が深い?んでしょうね。
こんばんは岐阜人さん
最近はこんな遊びでヒマ潰してます
510円のシックネスゲージで2時間遊べました
さすが先輩ですね(笑)
ここだと思ってロックナットしめても最後に
アジャスターボルトが締まりまたはじめからやり直し
はじめからその最後の締まりを想定して
少しゆるく締めてやらないといけないので大変でした
そうなんですか?
好い感じで音が大人しくなったんですが
回らないですか・・・・
今晩は どんどん仕上がって行きますね
プロのメカニックって私も知ってるSさんですよね
あのごつい手でそんな繊細な仕事が出来るなんて・・・(笑)
前出の1200s エンジンのマウントが少し高いようですね
あれなら力の無いへたっぴーの私でも ヒラヒラと乗れそう?
私が行くGSのお兄さんが乗ってるそうです
欲しいけど200万オーバーではねぇ・・・
ところで中央道に飯田山本ICというのができたの知ってました?
飯田IC南5.2Kmのところなんですが 先日の志賀行きでだまされました
信州へ行くときはご存知のように飯田、松本で降りますよね
ところが話に夢中になってて 間違えてこの新ICで降りてしまい
松本まで余裕があったと記憶してたので このまま行ったところ
何と 100.4Kmでアウトぉー・・・ みなさん気をつけましょう(笑い)
岐阜人さん
前項のメダカコーナー?にコメントさせて頂きました
山中にいたので?タイミング悪くてごめんなさい。
神明社のカメラマン さんこんにちは。
世間は狭いモンですね(笑)
昨日家族に、この前見たスキー板積んだ車はoisikunさんの知り合い
らしい、と言ったらビックリしてました。
またよろしくお願いします。
おはようございます、oisikunさん
水平対抗の調整は作業がやり易そうですね。
XRもクリアランス調整が必要なバイクなんですが、ある日調整しようとシクネスゲージを差し込もうとしても隙間に入っていかないんですよ。
そしたら、一枚ゲージが余計に張り付いたというオチです(^^;
ゲージがきつ過ぎずゆる過ぎないくらいにピタリときまったときは快感ですよね。
こんにちはkerokeroさん
作業性は抜群にいいです
そうそうゲージ錆たら使い物にならないので
こってり油がぬってありますのでよく確認
しないと二枚重ねしますね
しっとりと入るといい感じです
調整後まだ乗ってませんが今からすこし
乗ってみますがはたして結果はどうかな?