植物がたくさん生えています

まずは南側の工場コンクリートの塀と側溝の10Cm
ぐらいの隙間に生えた”南天”10年ぐらいたちますが
3mぐらいに成長してます

その隣に南天の実を食べに来たヒヨドリ?が
運んできた”アケビ”今年で5年ぐらいたちますが
なかなか大きくなりません
いまだに実がなったことはありません

中庭のモクレンの木のしたにもこれまた
鳥が運んできたと思われる”ヤツデ”が
これも5年ぐらいですがこれぐらいに成長しました

あとは北側の塀と家の間の1mぐらいのまったく
日のあたらない大きなヒマラヤスギの根元の
エアコンの室外機のすぐ横の場所に
”楠”が1.5mぐらい成長してます
これも5年ぐらいたちますがどれだけ大きくなるか
楽しみですね
ヒマラヤスギの枝に以前キジバトの巣が
あったので多分この鳥が運んできたのかな
これはほとんど私の推測ですが・・・
ヒヨドリ、キジバト、メジロ、セキレイは
毎年我が家の庭にやってきますがメジロは
猫ドモのターゲットにされてます(^^;;;