GWの初日まずは家庭サービスでブルーボネット
昼から曇り風も強かったんですが久しぶりに出かけました
最後に来たのは2007年以来です
これが名前の由来のブルーボネットです
久しぶりのブルーボネットですが青空の下で見たかったですが
やはり太陽光が弱いせいかイマイチ華やかさがないような?
こんな看板が!
ガーデニングのトークショウですがさすが
海のすぐ横で風が強く寒いです
後藤みどり?スケート以外にもこんなこともしていたとは?
すぐ下に園芸家ってでていました(笑)
お袋が葬式に飾る写真がないからここでいいから
綺麗に撮ってくれって・・・
もう少しゆっくり見たかったんですが
寒くてゆっくりできませんので退散です
すぐ横には中電の火力発電所がありますが
お袋はあそこは大丈夫かって?
なんか建屋の外装が原発に似ていないこともないか?

Posted by Oisikun at 17:16│
Comments(2)│
TrackBack(0)
│
花&草木
この記事へのトラックバックURL
http://mb201036.mediacat-blog.jp/t65988
こんばんは。
最近よく、出かけられますね!
ブルーボネットは一度も行ったことがないです~
この時期は花がきれいだそうですが
なかなか行けませんね~
明日はお休みだけど、やはり、家にいることになりそうです!
おはようございます花さん
最近、テンション高いようでホンとよく
お出かけしています
ブルーボネットいいですよ
名古屋港から船も出ていますし
金山から市バスも出ています
デジイチの被写体沢山ありますので
連休中にぜひお出かけください
ここは中部電力の施設
中電に電気代払っている人は
無料にすればいいのに!!
入場料は300円
無料の駐車場もありますよ