2009年11月09日

道後温泉ツーリング その1

土日と白馬のペンション アルピーヌへお泊りツーリングに行く予定でした
ところが今週は冬支度のためお休みだそうです・・・残念(^^;;;
週末は天気もいいのでそれなら以前から行って見たかった
四国松山の道後温泉に行くことにでも白馬の倍の距離が
あるのでかなり気合をいれて準備!
パニヤケースに荷物を積めトップケースはお土産用に空けておきます



そして長距離用に神さんにジェル座布を購入
こんな薄いもので大丈夫か?



朝6:30に自宅を出発
湾岸高速の名港中央ICから高速にのります
途中でスクーデリアオクムラの奥村君に遭遇
すぐに携帯に連絡が入り彼はいまからキャンパーで
家族でモトクロスに行くところだそうです
高速に乗ったら電光掲示板に四日市JC~四日市 5Km渋滞
やっぱ紅葉の行楽の車でしょう
なんとか車の間をすり抜け亀山JCにそこから新名神で草津JCに
途中の甲賀土山SAで朝食
大津~京都東間も渋滞 瀬田JCから京滋バイパスで大山崎JCから
名神にしかし吹田JC~宝塚IC14K渋滞やっぱり・・・・
ここも車の間や側道を使い何とか脱出 
西宮名塩SAで給油 すでに沢山のバイカーが休憩中
<名古屋~西宮名塩SA 187Km 12.7L L14.7Km>



西宮山口JCから山陽道に入り三木JCから神戸淡路鳴門道で明石海峡大橋



橋を越えたところのあんまり天気がいいので淡路SAで休憩





こんな看板が!



後ろの順番待ちの子供がうらやましそうに見てましたが
そんな視線ぐらいではめげませんおばちゃんは!



ほんと天気最高
気合入れて来たかいがありました



駐車場でいい音がするのでよく見るといぜんCGのミーティングでみた
ディーノがその後お宝鑑定団にもでていました
そのときの女性オーナーが車から颯爽と降りてきました
あんまり遊んでばかりいると明るいうちに松山につけません(^^;;;



その後淡路島を抜けて四国に入り高松道をひた走ります
さぬきの豊浜SAで給油&食事
ここまできたら讃岐うどんです
やっぱ腰があって美味い!
<西宮名塩SA~豊浜SA 244Km 12.8L L19Km>



3時半やっと松山に到着
市内まではかなり込んでいましたが4時までには
本日のお泊りはミレニア ホテル松山にチェックイン
早速メインイベントの道後温泉本館に向かいます
<豊浜SA~松山市内 102Km 7.9L L11.3Km>
なんか燃費悪いのか給油が少なかったのか?





つづく  

Posted by Oisikun at 23:05Comments(4)TrackBack(0)バイク

2009年11月09日

道後温泉ツーリング

四国の松山に一泊ツーリングにいってきました
今回のツーリングのメインイベントは道後温泉、仔細は後ほど

  

Posted by Oisikun at 07:50Comments(0)TrackBack(0)バイク

2009年10月25日

奥美濃&九頭竜湖ツーリング

BMWのサイトの方と奥美濃ミニツーリングに親子で行ってきました
朝、9:00に東海北陸道の川島PAに集合
根尾川沿いのいつものカフェでバイク談義
やっぱり同じ趣味の話題に時間のたつのが早いです



そのあとはすぐ帰る予定でしたがGS乗りさんが福井に行くそうで
途中までお見送り?がてら九頭竜湖までお供しました
R81からR256で相生にでてR156で白鳥にそこからR158で油坂峠
天気はイマイチでおまけに外気温15℃さむ~
丁度、九頭竜紅葉まつりで賑わってました





ここら辺の標高はすでに紅葉もまさかり
凄く綺麗な紅葉でここまできたかいがありました!
ここでGSさんとはお別れしてR1100RSさんと息子の3台で
美濃まで引き返します





白鳥からR156の長良川沿いの反対側の道を美並まで走りましたが
いい感じの道でした 今度じっくり走ってみよっと!
美濃の市内で以前あった蕎麦屋のところに新しい蕎麦屋が出来た
ので行って見ました 
そば切り まる伍十割と二八のそばを頂きました



帰りは美濃ICから一宮ICで帰りましたが一宮JCで少し渋滞でしたが
PM6:00まえに親子ともども無事帰宅 走行距離280Km 燃費L18Km
今回はネットでは何度もお話したことがある方でしたが
親子ともども気さくにお相手していただきありがとうございました
次回もよろしくお願いします
  

Posted by Oisikun at 22:48Comments(6)TrackBack(0)バイク

2009年09月19日

BMW R1100RS HID装着

次は1ヵ月ぐらい前にBMWをハロゲンからHIDに交換しました
最近は目の老化?で夜間走行疲れます
とくにバイクは暗いので何とかしなければと
HIDはいいことは解っていましたが日本製は高価ですし
中華製のHIDはよく壊れるって評判ですが
ま~駄目もとで装着してみました
ヤフオクで落札 自宅から20分ぐらいでしたので直接引き取りに
R1100RSはH4ですのでロー、ハイが切り替えになりますが
このバーナー故障の原因もおおいようです



おまけにはHiはハロゲン、LoはHIDのバーナーをいただきました
値段は9000円中華製にしては高いのかな?



まずはカウリングの裏側のカバーを外しライトの防水ラバーを外します



次にバーナーに合わせてラバーの後ろをカットします





あとはそのカットしたラバーをバーナーと取り付けます



次に配線とバラス本体を車体にタイラップで固定します



ここでテスト点灯しましたが点きません???
配線は簡単ですので間違いはないはずですが???
どうもアースを車体側のボルトに噛ませましたが???
バッテリーのマイナス側に直接取ると無事点灯
配線を延長しましたがところが点いたり点かなかったり???
ここで配線をタイラップで固定したものをすべて外して
一から配線の張りなおし、配線の差込のチェックそれでも
症状改善しません???ここで少し頭を冷やすために
この日は作業中止しました

翌日バッテリーのマイナス側を外して締めなおして
反対側のプラス側のボルトも締めなおそうとしたら?
プラス側ボルトが緩んでいました・・・お粗末でした



中華製HID信用度はないので非常用にハロゲン球をケースに入れて
カウリングの内が入れていきます





そんなに難しい作業ではないと思ってましたが凡ミスで難儀しました
装着後雨の高山ツーリングの帰りに鈴蘭から夜間走行しましたが
抜群の視界に感激!帰ってからの疲労度が全然ちがいました
今回の作業難度は50% 満足度は150% あっかる~~~キラキラ2
  

Posted by Oisikun at 12:30Comments(10)TrackBack(0)バイク

2009年09月19日

BMW R1100RS シリンダー錠交換

今日から連休スタートですがどこにも行く予定がないので
いままでブログネタ用にためていた画像の整理してアップしてみよっと
まずはバイクネタ BMW R1100RS編半年ぐらい前の作業です

BMWR1100RSの純正トプケースとパニアケースのカギを二個一にトライしました
左右のパニアケースはバイクを購入したときにはじめから付いていたので
バイクのカギと共用でしたので1本ですんでいました
ところがトプケースをヤフオクで購入したためカギが別で2本になり
いちいちカギを確認してエンジンをかけていました





ディーラーでトップケース用のシリンダーを購入して共用できるように
しようかと思いましたがとりあえず作業方法をGoogleで検索したら
どうもシリンダー錠を取り外してなかのロックピンをパニアケースと
同じに並べ替えるだけでいけそうです
トップケースについていた取り説にシリンダー錠の外し方が書いてありました



トプケースを外して確認するとここの穴からの作業になりますが
これがなかなかの曲者でなかなか説明ができませんが
これを外すだけで1時間以上かかりました
外し方ははずしたシリンダーを見ると参考になるかも?





外したシリンダー錠です



これをゆっくり分解してします
いきなりバラバラにして後から組み立てできないと大変ですので
分解しながら忘れずにマンガ描いておきます
ロックピンに番号が打ってあるのでその番号を書き込みました



あとはパニアケースからもシリンダー錠を外しパニアケースの
シリンダー錠のロックピンと同じ組み合わせにしてもとに戻します
作業時間は試行錯誤の連続で3時間以上もかかりました
多分ディーラーでやれば10分ぐらいの作業ですが
自力で苦労してやったことで自己満足度120%!
やった~これで1本でOKだ(^^)/

  

Posted by Oisikun at 09:51Comments(3)TrackBack(0)バイク

2009年08月16日

BMW R1100RS 琵琶湖ツーリング

13日にツーリング行ったばかりなのにまたまたツーリング
一昨日の夜に息子の友人から電話で明日と~さんとツーリングに行くけど
一緒に行かないってお誘い天気も良さそうなので返事はOK
AM7:00友人のお宅に集合
友人はKAWASAKI 750 と~さんはTRIUNMPH スピードトリプル675
まずはR1~木曽三川公園~揖斐川沿いに大垣にむかいます
トラ良い音してます!
息子がバイク購入に最後まで悩んだ車種です



関が原から木之本にでて奥琵琶湖パークウェーに
大昔に来た記憶がありますが現在は
土砂崩れの影響で一方通行になっています
今度は桜の季節にぜひ来たところです





そこからR303で徳山ダムに向かいます
昨年、16Vツーで攻めた国道です
何度も休憩した夜叉が池の里さかうちで昼食休憩



メニューにこんなのがあるけどどうする?
みんなで食べれば怖くないってことで!



見た目は普通のハンバーグです
味は香辛料が入っているので癖もあまりなく普通?
食感がすこし柔らかいハンバーグってところで美味しかったです



食後は徳山ダムに行きましたが今日は試験放水しているようで
手前の藤橋城に車置いてシャトルバスでの往復ですが
バイクを路駐してダムを見て帰ろうとしたらエンジンが掛かりません!
またかよ~五分ぐらいしたら普通に掛かり一安心
急いで山を降り揖斐川町から揖斐川沿いに木曽三川公園まで
堤防沿いで良いペース走ることができました
今度からこれ使える道です
佐屋の駅の近くの茶店で冷たいアイスコーヒーで
お互いの息子のライディングの反省会



同じぐらいの親と息子のツーリング楽しかった
次回は秋のせせらぎ街道ツーリングの約束して解散
走行距離270Km
でもエンジンの掛からなくなる症状がでたので
またまた悩みの種が・・・・  

Posted by Oisikun at 13:10Comments(5)TrackBack(0)バイク

2009年08月14日

BMW R1100RS 雨ツーリング(^^;;;

MB16Vの友人が今年も鈴蘭高原でお泊り避暑のお誘いがありましたが
生憎翌日は用事があるので日帰りで参加することに
今回はバイクで息子と神さんとタンデムでお邪魔することことに
天気予報は岐阜北部は午後から高確率で雨・・・
先々週雨ツーやってきたのでこれぐらいではめげません(嘘;;
朝AM5:00起きるとなんか天気もちそう??
急いで出発!でも今日は高速込むよな~



東海北陸道の一宮木曽川ICから乗りましたが高速道路上は
すでに車の台数が多いです
郡上ICで降りてせせらぎ街道に向かいますがインター降りたら
いきなり雨が急いでカッパの出番です
せせらぎ街道は車が少なく雨の中のんびり走行
明宝の道の駅で先ほど長良川SAにいた関西のツーリング軍団に追いつかれました



雨は高山に着くころには運良くあがりました
高山の本陣前にバイクを止めて朝市で赤かぶら漬けを購入



本陣は入場料がいるのでパス顔7



友人からTEL上二之町の饅頭屋の虎屋に居るからこないって
急いで宮川をこえて虎屋さんの前で合流
お土産の饅頭を購入
友人は今晩の食材を買出しに行くのでそこで別れました





お昼はいつもの寿美久で山菜蕎麦を食べて
陣屋のまえでデザートにみたらし団子を頂きました



その後鈴蘭高原に向かいましたが途中からまた雨が本降りになり
鈴蘭の友人には3時半ごろ到着
別荘で温泉を頂、息子は仮眠 帰りの英気を蓄えます
現地を5時半に出発 相変わらず雨が降ってますいやだな~
久々野からR41で名古屋に向かいます
いつもは遅い車でイライラするのでR41は好きな道でないですが
今日はなぜか車がほとんどいなくて気持ちよく走ることができました
それと前回の白馬の帰りに夜間走行で苦労したので
今回はHIDを装着 抜群に夜間走行が楽チン
こんなことならもっと早く装着すればよかった・・・
名古屋にはPM10:00には無事帰宅 走行距離370Km

先ほど息子が友人の親子から明日ツーリングにお誘いだけど行く?
もち明日は天気よさそうなので楽しめそうです  

Posted by Oisikun at 23:23Comments(4)TrackBack(0)バイク

2009年08月02日

BMW Motorrad 白馬バイカーズミーティング2009

昨日、BMWバイカーズミーティングに息子と白馬まで行ってきました
5時に起床、雨は降ってないですが今にも降って来そうな雲行き
春日井ICに向かいましたが勝川で肝心なカッパを忘れたことに気づき顔13
恵那SAで待ち合わせることで先に行かせ勝川ICから名古屋高速で
自宅にもどり名古屋高速で勝川にもどり春日井から中央道に
何とか恵那SAに30分遅れで無事合流 先が思いやられます顔15
梓川SAで休憩 すでに沢山のビーマーが休憩中
天気は快晴で暑く汗が出るくらい雨男の息子ですがオカシイな?
そこでまたまたドジがデジカメ忘れました(泣;;;
ま~携帯でも何とかなるかな?
ここで瀬戸のR1100Rの方と雑談今年のオフィシャルTシャツは
お洒落でいいのでぜひゲットしてねって!
急いで豊科ICから白馬に向かいます
現地にはすでに凄い数のビーマーが到着していました顔8
GSの数には驚きましたがなんかGS祭りのようです!



急いでTシャツを買いに向かいましたがすでに売り切れ
800枚しか販売しなかったそうです(泣;;;
気を取り直して試乗コーナーに向かいましたがここもすでに
いっぱいでした





F800Rの試乗はOKなので二人で試乗
BMWの初のチェーン駆動ですがアクセルとのタイムラグが気になりイマイチでした



同じコースであの伏見テクニカルセンターの教官のパレードラン
バイクは先ほど試乗したF800Rです初めて乗るバイクだそうですが
YOUチューブで見ましたが凄いテクニックを生でみましたが凄いの一言でした
このころから雨が降り始め路面は完全にウエットですがテクニックは変わらず!
ひさしぶりに良いもん見せてもらいました



そのあとはすべての最新モデルが展示してあるコーナーで
好きなだけ触って跨ってきました
HP2スポーツ ボクサーツインの最終進化系
いつかは欲しいですがお値段398万 ジャンボ当たらないかな・・・



S1100RR こいつはまだ発売前の初公開モデルで触っちゃだめでした
国産スポーツに似て非なるもか?



このあとお楽しみの白馬豚の丸焼きを無料で頂きました
姿はグロテスクでしたが味は最高でした






雨の中をビーマーたちが雨脚の強くなったなか帰宅していきます



最後の予定は汗をながしに八方の温泉”おびなたの湯”にむかいます
入浴料500円入り口は?でしたが脱衣場と露天風呂のみ
なかなか野趣あふれる温泉でした





再び濡れたカッパをきて豊科ICに向かいます
豊科ICではすこし晴れましたがい伊北あたりから再び雨が
最後まで降り続いていました やっぱ息子雨男本領のツーリングでした
PM8:30何事もなく無事帰宅 走行距離550Km
久しぶりの雨のツーリングでしたが最新のカッパと
BMWでストレスなくドライビングができました
来年はアルピーヌでお泊りで行きたいです  

Posted by Oisikun at 12:59Comments(2)TrackBack(0)バイク

2009年07月26日

BMW R1100RS ホールセンサー交換

先月のツーリングの途中にエンジンがかからない症状が
出て帰ってからも突然エンジンがかからないとゆう困った症状が出ました
ディーラーに修理依頼しても良いですがなんとか自分で
解決して見ようと怪しい箇所を一つずつつぶして修理開始

まずはプラグですが火が飛んでいます
次はタンクを下ろしてフィルターは昨年交換してます
燃料ポンプをチェック異常なし
タンクのエアー抜きのホースに大きなクラックが
ありましたがこれはあまり影響ないような?
とりあえず新品に交換しました
ディーラーのメカさんに聞いたところホールセンサーも
よく壊れるそうですホールセンサーってはじめて聞く部品です
クランクの先端で点火時期を拾う部品のようです
ネットで調べると同じ症状の故障の原因はこの
ホールセンサーがよくあるようです
値段を聞いたら4万ぐらいするそうです・・・
とりあえず中古を手に入れこれで様子をみます

エンジンの前側のケースを外しプーリーをインパクトで外そうと
しましたがタイヤが邪魔して外せません
面倒ですがタイヤをはずして何とかプーリーを外しました



これがホールセンサーです



でも壊れた?ホールセンサーを外すときに同じ位置に
取り付けないと点火時期が狂うので外す前に印をつけて
慎重に同じ位置に取り付けました
マニュアルをみると純正のイグニションタイマーとゆう計器で
チェックしなさいって書いてありますが今回は同じ位置に
取り付けたから大丈夫でしょう???
とりあえずエンジンは無事かかりました



あとはタンクを外したのでついでにナビの電源の配線を引きなおしました
来週は白馬でBMWのイベントがあるので久しぶりに息子と二台で
日帰で参加しますがそのまえに少し長距離走ってみたいのですが
ぶっつけ本番になりそうです

  

Posted by Oisikun at 08:30Comments(7)TrackBack(0)バイク

2009年07月23日

BMW R1100RS リヤブレーキOH

BMWR1100RSのリヤブレーキャリパーのオイルのにじみがあるので
先回ディーラーでローターと一緒にオーダーしてあったブレンボのOHキット
でキャリパーをオーバーホールしました



これがブレンボのオーバーホールキット
このオーリングが変形していたのでこのリングだけオーダーしようと
思いましたがこのオーリングの品番がEPCに出てきませんでした
このオーリングはOHキットを頼まないと手に入らないようです
分解整備のさいにはなくさないように
左右のキャリパーをつなぐボルトも品番がでませんのでした
これもOHキットについてきますので組み立てるときには
新品に交換したほうがいいようです



本体からキャリパーを外します



これがキャリパーの全部品
ピストンは傷もなく思った以上に綺麗な状態でした
ピストンシールも弾力もありまだまだ使えそうでした



中には黒いカス?がたまってましたがブレーキクリーナーと
エアーで飛ばしておきました



ピストンシールにブレンボ純正シリコングリスを塗ってピストンに装着して挿入



新品のボルトを使って左右のキヤリパーを組んで完成



あとはキャリパーを取り付けエアー抜きして終了
近所を一回りしてきましたがあまりタッチは変わりませんでした(^^;;
漏れていた箇所からは漏れはなくなりました
ブレーキは重要保安部品です
自信のない方はバイクショップなどでお願いしてください 
分解、組み立ては自己責任で行ってください

  

Posted by Oisikun at 22:17Comments(0)TrackBack(0)バイク

2009年06月14日

BMW R1100RSオイルフィルターカット

少しまえにエンジンオイルフィルターを純正を使わずに車用の社外品を
使っているとアップしましたがほかのところの掲示板で書いたところ
車はフィルターが詰まったときにどこかほかにオイルの逃げのラインが
あるので車用をバイクに使うとフィルターが詰まるとトラブルになるのでないかな?



とゆう話になり純正のフィルターをカットして見ました



外した純正のフィルターはフィルターの上部にゴツイバネが入っていました
下側の中央の穴からオイルが入いりフィルターでろ過したオイルが
周りの穴から出て本体に回っていくとゆう構造のようです
フィルターが汚れて目がつまりろ過できないと圧がかかり
バネを押し上げてフィルーターの下部からオイルが循環する構造のようです
これは私の憶測ですが?



この話をこのフィルターを購入した修理屋の友人にきいたところ
最近の車用のフィルターはバネが入っていないのでないかな?
とゆう返事でしたが今度今使っているフィルターをカットしてみます
いまのところ1000Km以上使ってますがすこぶるエンジンは快調です
だってオークションでは480円で手に入りますので・・・・  

Posted by Oisikun at 11:22Comments(6)TrackBack(0)バイク

2009年06月08日

伊賀モクモクファーム

天気がいいので家でごろごろしてるのももったいないので
すこし遅めの出発ですがランチツーリングでかけました
まずは湾岸高速の名港中央ICから四日市JC経由で亀山JCから
初めての新名神に乗りました
ここも新規格の高速道路でゆったり3車線で気持ちが良いです
でも鈴鹿峠をこえると風が強くなり気温も下がってきました
土山SAで休憩 BMW F650CS おしゃれなカラーです



甲南ICで降りて20分ぐらいで本日の目的地の伊賀のモクモクファーム
今回で3回目ですが小さな子供ずれ家族が多くどことなく
のんびりとした農業施設?です



すでに1時半ですがここでバイキングを頂きました
モクモクといえばソーセージですが色んな種類を10本はいったかな?
そのほかの料理も味付けは優しい感じで美味しかったです
名古屋のラシックにもバイキングのお店があります
画像は食べるのに夢中で・・・・・



おなかは満腹で腹ごなしに園内を散策
いつもは園内を歩き回っているミニ豚君たちがみあたりません
豚舎のなかでお昼寝中でした



神さんは甘えん坊でブーブー泣いている”お米ちゃん”がお気に入り



でもこのミニ豚君たちを見ているとある疑問が?



小さな子供たちはそこのあたりがもやもやして聞きたかった答えかな
子供でなく大人たちだけかそんなこと疑問に思うのは?
先ほど食べたウインナーは彼らではなかったので一安心顔4



気がつくともう4時になってます
山の頂上で涼しい風が気持ちいです



帰りは高速はやめて一度いって見たかった
R25で関宿にむかいます
二桁国道ですが道幅が狭く、ダートもありすれ違う車も少なく楽しい道でした
関宿は一号線から少し入ったところにありますが
落ち着いた雰囲気の宿場町で最近の宿場ブームにあまり汚染されず
静かでモノトーンの自分好みの宿場です
今度はのんびり歩いて散策して見よとおもいます



帰りは亀山ICから東名阪にのり6時ごとに無事帰宅
走行距離210Km燃費16Km
番外編 モクモクの産直売り場で見つけた”小夏”
いぬのきもちさんのブログで最近見て食べたくなり買ってきました
はじめて見る柑橘類です



ぱっと見ると皮が硬そうですが簡単にむけます
味はは酸味と甘味が絶妙のバランスでさわやかな風味をもった果実で
名前のとおり小夏って感じです?
食べてからネットで調べたら中の厚い甘皮も食べられるそうです
食べて見たらなんと甘くて美味しい 
もったいないのでマーマレードを作って見ました



出来上がりを早速トーストにのせて食べましたが美味しい!
またどこかで会ったら必ず買ってみよっと

  

Posted by Oisikun at 01:08Comments(8)TrackBack(0)バイク

2009年05月31日

BMW R1100RS リヤローター交換

昨年から気になっていたリヤブレーキあたりからの異音は
パッドの磨耗でなくローターの磨耗でした
使用限度は4.6mmですが測ってらなんと4.2mmとうに限界こえて危険!
しかし冬場はあまり乗らないので放置プレーでした
でも走行距離は38000Kmですがリヤってそんなに早く減るのかな?

先日オーダーしてあった部品が到着したので早速交換しました
リヤローター、5mmヘックス2本、リヤブレーキ(ブレンボ)OHキット



まずはリヤフェンダー、リヤタイヤを外します
5本の17mmホイールボルトでとまっています


つづいて今回のローター交換の肝のローターを止めている
5mmのヘックスボルトをなめずに外すのですが
まずはマニュアルに120℃で加熱して螺子止め剤(ロックタイト?)
を緩めてから外すようになっています
ヒートガンで螺子をしっかり加熱して螺子を緩めますが
なかなかとっかかりがきません
そのうちグッキ!いやな感触 螺子の頭を見るとやばそうです
螺子の頭を叩いて再度加熱ゆっくりまわすとやっと手ごたえが!ふ~
なんとか外れましたがドンだけ強度のロックタイトでとめてあるの!



よく見るとなめそうでなかなり危険な感じでした顔13



ローターを外して螺子の穴をタップを使ってクリーニング



外した螺子は使い捨てですので使い回しはやめましょうとゆうより使えないか!
新品の螺子は今まで付いていたものよりは少しは材質が硬い?



新品のローターと螺子を取り付けますが取り付けトルクは21Nmです
おっとその前にローターについている油脂の脱脂を忘れずに



ホイールを取り付けですがマニュアルを見るとホイールボルトの
締め付けトルクは105Nm車と同じトルクです
いぜんはこんなに強く締めていませんでした・・・



ほんとはついでにキャリパーのOHもやりたかったのですが時間切れで
今回はABSセンサーのクリアランス調整だけしておきます



クリアランスを測るとかなり広いので今まで付いていた0.4mmのシム
を一枚抜いてみました



センサークリアランスは0.5~0.55mmです
計測すると0.5mm!



とりあえず今回の整備は終了
新品のローターは視覚的満足度高いです顔1

  

Posted by Oisikun at 18:58Comments(10)TrackBack(0)バイク

2009年05月24日

BMWR1100RSの下駄?

購入時からサイドスタンドの傾斜が大きくてどうも気になっていましたが 
以前どこかのHPで見たことがありますがBMWはドイツの右側通行用に
なっているので日本の左側通行の道路の傾斜が逆ではこんなに
傾いているそうですがどうも都市伝説っぽい気もしないでないですが?
自分的にはセンタースタンドをメインに使っているのですが
斜面でセンタースタンドが使えないときのがあるのでスタンドの先端に
下駄?を履かしてみることにしました



サイドスタンド用の下駄は既製品では売っていますが高いので自分で作って見ることに
10mmのアルミの板があったのでこれでいってみます
まずはスタンドの先端の型紙をとりこれにあわせてカット






スタンド本体を車体から外して作業です



先端のところに取り付け用の穴を開けます



こんな感じでビス止めして塗装



10mmの高さですがかなりいい感じの傾斜になりました

2時間ぐらいの作業時間でしたが満足度は50点ぐらいでしょうか?
息子のF800Sのサイドスタンドですがなんかものすごく細くて先端が小さいです
真夏のアスファルトだと沈んでしまうんでないか?こちらの角度は問題なしです
センタースタンドはオプションだそうです

  

Posted by Oisikun at 23:45Comments(9)TrackBack(0)バイク

2009年05月10日

永平寺&うまいもんツーリング

昨日、息子のBMW F800Sの慣らしと自分調子のよくなったR1100RS
で北陸方面にツーリングに行って来ました
AM6:00に自宅を出発 まずは一宮ICから名神高速に乗り
米原JCから北陸自動車道で福井北ICを目指します
服装は冬用のジャケット着て行きましたがちょうどいいぐらいでした
エンジンはすこぶる快調ですがなんせ慣らしのお供で100Km走行はすこし苦痛・・・



9:00ごろに今回の目的地の福井の永平寺に到着
神さんの母親が1年半の闘病生活のすえ3月に亡くなり
四十九日の法要を明日にひかえ曹洞宗大本山 永平寺にお参りにきました
今回はじめておとずれましたが大きな杉の木立に囲まれた壮大なお寺です
境内を若い僧侶に案内していただきました





その後は再び高速で金沢にむかいます
お昼は金沢に訪れると必ず立ち寄る金沢まいもん寿司
名古屋のラシックにも支店があります
とにかくネタが新鮮です いつもここ北陸でしか食べられない
旬のネタをお腹いっぱい食べます
今回も白えび、生蛍烏賊、生ハタハタ、ガスえび・・・満足満足
しまった画像撮るの忘れてました(^^;;



お腹もいっぱいになったことだしこれから一気に名古屋に向かいます
でもせっかく金沢にきたのでどこかお土産を買わねば!



昔、金沢のお客さんに毎年お歳暮でもらっていた水飴の俵屋にいきました
初めて行きましたが趣のあるお店で中に入るとさっそく水飴の試食品を
頂きました さっぱりした味のじろ飴をお土産に購入



お~もう2時半をすぎています
急がなければ明るいうちに名古屋に帰宅できません
金沢森本ICからこんどは小矢部砥波JCから東海北陸自動車道をつかって
名古屋に向かいますが途中で睡魔が・・・
城端SAで休憩(うたた寝タイム)全員ダウン 気がつくと4時!



急いで岐路につきますがなぜか標高が高くなっても涼しくならず
五箇山でも24℃!なんだこの暑さはおかしくないか!
ひるがみ高原SAは大混雑 みなさんソフトクリームを食べてました



その後は白鳥~ぎふ大和間で少し渋滞がありましたが
一宮ICまで順調に走ることができ7時には無事帰宅
走行距離520Km AM6:00~PM7:00 ふ~お疲れさんでした

息子はひるがみ高原近くで目的の1000Kmをクリア やっと慣らしが終了
来週、新車点検に持っていくそうです
慣らしが終わったからって調子に乗りすぎないよう釘をさしておきましが・・・  

Posted by Oisikun at 21:13Comments(4)TrackBack(0)バイク

2009年05月08日

BMW R1100RS エンジン同調整備

ゴールデンウイークも後半は雨にたたられて息子と慣らしツーリングも
できず仕方ないので屋内で整備ウイークでした
まずは半年振りにオイル交換です
オイルはBP Viora Super-V 20W-50 鉱物性オイル
ヤフオクで不良在庫?なのか4L缶 2000円を6缶購入 
EVO2にも使っていますが古いバイクや車には鉱物性のオイル
を使ってその当時設計しているので化学合成などの最新オイルを使うと
どこかに負荷がかかってあまりよくないような感じがして
最近はほとんど使わなくなりました
BMWのフラットエンジンも化学合成オイルより鉱物性を
使ったほうがエンジンの耐久性がいいような記事を見たことがあります

20W-50と硬いので冬場はオイルが温まるまで時間がかかります
今の季節でも暖気は5分ぐらいかかり地球環境にはあまりよくないです
普通のバイクはクラッチとミッションが一体なのでバイク専用の
オイルを使わなくてはならないですがR1100RSはクラッチとミッションが
別体なので車用のエンジンオイルを使うことがで車用のオイルを
使えるので選択肢が沢山あります



オイルフィルターは今回はBMW純正フィルターは高い(2100円)?ので
トヨタ車用の社外品のオイルフィルターを使って見ました
ちょうど友人の整備工場に在庫があったので頂いてきました
お値段は1300円でしたう~結構高いような・・・
ヤフオクで探したら500~600円で出ていましたので
今回使ってよければ大量?に仕入れてみます



サイズは同じですが重量が純正品のほうが重いようですが
ま~とりあえず様子をみてみます



ミションオイルとファイナルギアも交換
MOTUL MOTYL GEAR SAE75W90 半合成オイル



最後に以前からぜひやって見たかったエンジンの同調にチャレジ
素人の整備に使うものですので負圧計は高価なものも必要ないないので
ヤフオクで1個1980円のものを2個購入
ストレートで1m150円の燃料ホースを購入
カーマで金魚用のエアーの分岐金具1個298円2個購入
今回は左右同時に一度に見て調整したかったので負圧計2個を
アクリル板に固定して製作してみました



エンジン同調方法はあくまでも自己流ですのでこれでいいのか
はっきりいって自信はありません

とりあえず左右のスロットルボディーのエアボルトをいったん閉めてから
1回と1/4回戻しておきます



次にスロットルケーブルアジャスターのナットを緩めておきます



ここでエンジンをかけて油温が上がるまでまちます
油温が上がったところで負圧計のホースをスロットルボディーの
スロットルバルブバキュームボアに取り付けます



この段階では左右のバキュームメーターは負圧が大きすぎて
針が振れまくりですので分岐金具で振れないところまで絞ります
案の定、左右の負圧計の数値がずれていました
以前から右側のエンジンのプラグがカブリ気味なの右側の
スロットルのアジャスターボルトを縮めていくと徐々に
左の数値に近づいてきました
やっと左右のメーターの数値がほとんど一致!



このときアクセルを徐々に開けていくと今まで1000~2000回転で
バラついていた下の方の回転がなんと滑らかに上がっていくではないですか!
おまけにエンジン音が静かになっています
ここで左右のアジャスターのナットを閉めて固定
エアーボアーのホースを外しラバーのキャップ閉めます
左右のエアーボルトを少しずつあけてアイドリングの回転を1000回転
になるところまでもどして終了
難しいと思ってましたがここまで30分で終了
下からの回転のツキが見違えるぐらいスムーズになり
4速でも1000回転から滑らかについてきます
はじめは難しいと思ってましたがやって見ると案外簡単でした
今回の整備の満足度は100満点!
明日は天気もよさそうなので1000円高速ツーリングいこっと!  

Posted by Oisikun at 22:16Comments(10)TrackBack(0)バイク

2009年05月03日

矢作ダム慣らしツーリング

昨日もBMW F800Sの慣らし走行にお付き合いです
朝AM5:00に起床 6:00出発 目的地は矢作ダム経由恵那
そう以前朝錬に行っていたコースです
出掛けにばたばたしたら体が温まっていたのでジャケットの
下はTシャツで出かけましたが後で後悔するとは(^^;;;

6:00前だと結うのに市内はどことなく車の量が多い?
本郷の交差点でグリーロード方面は少なかったですが
東名高速に入る車の量が凄いです
恐るべし1000円高速効果

グリ-ンロードに入ったとたん外気温が下がってきました
7:30ごろに矢作ダムの駐車場についたときは外気温は10℃!寒いはずです
駐車場にはひとっ走りしてきたライダー達に
聞くと6:00ごろは5~6℃ぐらいに下がっていたそうです





その後、恵那の道の駅らっせぃみさと到着
そのころには日差しも出てやっと体が温まってきました
あとは恵那ICから高速で名古屋に向かいました
名古屋方面に向かう車はそうでもないですが
中津川方面は土岐JCまで大渋滞
土岐JCから東海環状で豊田方面に向かいましたが
内回りも可児方面も大渋滞
電光掲示板も各地の渋滞情報が出てました
やっと鞍が池Pで朝食をここもコンビに内はひとであふれてました
こんな状態見てるとはたして1000円高速制度は
良いのか悪いのかよく解らんです(^^)?



後半は天気がイマイチですが息子は連休中に慣らし1000Kmを
済ませると張りきっていましたが?  

Posted by Oisikun at 18:58Comments(4)TrackBack(0)バイク

2009年04月29日

BMW F800S 納車

息子が念願のバイクを購入 今日納車でした
自動二輪の免許を取得して知り合いから15年落ちの
5万円のCB400SFをまずは自動二輪の入門用に購入
購入早々転倒、エンジン不調でキャブの分解整備など
私は口は出すが手は出さずで自分でいろいろと勉強させました
とりあえず学生時代に大型免許も取得

なんとか就職もでき4月からいよいよ社会人としてスタート 
自分の給料でローンが組めるようになり
バイク雑誌で購入車種をいろいろ調べた結果
YAMAHA FZ1、トライアンフ スピードトリプル、BMW F800S
と絞り込んでいたようですが以前試乗会でこの3台を乗り比べ
このとき乗ったF800Sが印象的だったようで最終的にこれに決めたようです
個人的にはボクサーエンジンに乗せてやりたかったんですが
初めて購入するバイクが”上がりのバイク”では・・・・
後々のこともあり地元の正規ディーラーの
ダッツ名古屋店にあった2008モデルのF800Sを購入
今日納車になりました



フロントマンのお兄さんに上機嫌でいろいろレクチャーを受けてます



いままで中古のアライヘルメット、転倒傷のジャケット、剥げたブーツと
我慢していた分早速この日のために新調した
DAINESEのレザージャケット、SchuberthのJ1ヘルメット、alpinestarsのブーツ
彼いわく”冬の時代は終わった”とかわけのわからんこと言ってました
お気に入りの装備に身を固めて我慢の1000Km慣らし運転にお付き合い 
一宮ICから名神、東海北陸、東海環状、伊勢湾岸と走ってきました
車の台数はそれほど多くなく天気も最高でしたが100Kmで
流す高速もある意味苦痛でした



すこし乗りましたが軽くって取り回しが楽でよく効くブレーキ
彼の技量にはいい選択のバイクだったようです  

Posted by Oisikun at 22:33Comments(9)TrackBack(0)バイク

2009年04月19日

遠山郷ツーリング

久しぶりにツーリングに行ってきました
息子のバイクCB400SFは車検切れで乗れないので
BMWR1100RS 私はYAMAH XT500です
朝PM7:00に出発R153で平谷に向かいます
まだ山の日陰は寒いです
まづは稲武の”どんぐりの里いなぶ”に到着
すでに沢山のバイカーが小休止してました



その後は平谷高原からR418に入り次の休憩地の道の駅信州新野千石平
入り口にはこんなモニュメントが!



ここでお土産用の山菜をゲット
左からたらの芽、こしあぶら、わさびの花、山ウド、しいたけ
今晩は山菜の天ぷら三昧です



今回の目的地の遠山郷のかぐらの湯
12時ごろ到着 いい湯加減の温泉で息子とのんびり一時間も
入っていたらお腹がすいてしまいました



ほんとはここの施設で食事の予定でしたが
ここから20Kmおくによさげな蕎麦屋さんがあるそうで
そば処「村の茶屋」
予定外でしたがそこまで行ってみました



名古屋はもう桜は終わっていましたが山は今が盛りで
どこも桜が満開でもう一度桜を楽しむことができました



天竜川沿いにはまだ沢山つり橋が残っていて道沿いは
景色も最高でした



今回はほとんど息子に先導してもらい余裕で景色を堪能できました
初めてのところでしたが景色は素晴らしくまたもう一度来たいところです
kerokeroさんやっぱツーリングってたのしいですね!
その勢いで今日息子の次期バイクも決めて来ました
来週納車予定です!

  

Posted by Oisikun at 22:44Comments(8)TrackBack(0)バイク

2009年04月14日

YAMAHA XT500車検

すこし古い話題ですがYAMAHA XT500の車検を取ってきました
二年前に倉庫から引きずり出して28年ぶりに車検をとったと思ったら
もう二回目の車検が来てしまいました
今回は民間車検ではなく陸事で車検を取るために先回苦労したライトを
規定の明るさをなんとか出して車検を取ろうとおもいます

もともとはXT500はバッテリーが6Vがついています
先回車検を取るために新品のバッテリーにしましたが2年間あまり
のらないのでかなり弱ってました
2日間かけてゆっくり充電しましたが相変わらずライトが暗いです(^^;;;
反射鏡も薄く延ばした中性洗剤で洗い綺麗にしました
一時は12V仕様に変更しようかとおもっていましたがいろいろネットで
調べたら大阪にXT500に精通しているバイク屋さんがいることがわかり
メールで相談したらライトの反射鏡などほとんど傷んでいなければ
6Vでも十分車検がとおる光量が出るはずとの返事をいただきました



まずは友人のメカニックと知り合いのテスター屋に行って
そのまま光量を測ってもらいました
案の定4000カンデラしか出て折らずこれでは車検は無理と
ほかの電球に変えたり本体の後ろ側の配線を整理したらと
2時間ぐらいテスター屋の大将があれやこれやと調整してもらいました



そんなときに大将がバルブを後ろに下げてテスターで測ると
なんと6000カンデラまで上がるでないですか!
よく見るとバルブと本体に取り付けるラバーにかなり隙間ができていました
そこでこの隙間に大将が薄いボール紙を丸く切って入れて
光量を測るとなんと10000カンデラまで光量が!
どうも先回車検整備のときバルブと反射鏡の取り付けかたを
間違って組んだようです



原因が解ったので自宅でプラスチックのリングを反射鏡とバルブの間に
はさんでバルブを少し後ろにずらして取り付けました



テスター屋の大将が作ってくれたボール紙が0.7mmだったので
0.7mmのプラスチックの板を両面テープで反射鏡に取り付けてみました
ここの大将はホンダS800では有名かたです



翌日テスター屋で光量を計測したら13000カンデラでました!!!
やったこれで12V仕様に改造しなくてオリジナルの6Vで車検が取れそうです
そのまま陸事に直行



午後一番にラインに入りました
本当はユーザー車検を自分で行うつもりでしたが
今回は友人のベテランメカニックが教えてやるから横でよく見てろって
一緒にラインに入りまずは検査官の外観の目視、ブレーキテスト
40Kmスピードテスト、問題のライトの光量測定など行い5分で無事終了!



車検のラインをでたところになんと陸王が
車検を取るために苦労してました
ところが整備をしていた方は以前ヤフオクでこの方のお宅に
伺ったことがありました 
すごい旧車が倉庫にありましたがいわゆる人に見せて
自慢するタイプの方ではなく自分で修理して
楽しむタイプのかたでこんなタイプのバイク乗り好きです
バイクもピカピカに磨いたものではなくそれ相応の年代を感じ
させるやれた感じでよかったです



大阪のXT&SRのバイク屋の大将
テスター屋の大将
友人のメカニック
いろいろアドバイスありがとうございました
次回はユーザー車検にチャレンジしてみます  

Posted by Oisikun at 21:31Comments(4)TrackBack(0)バイク